お財布のバイアステープをなるべく上手に縫うコツ コツシリーズ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • お財布のバイアステープをなるべく上手に縫うコツ 縫い目がそろう 厚みのある本体を包む
    いつもご視聴ありがとうございます。
    今回は、動画を見ていただいて時々ご質問のある
    「バイアステープはどんな風に付けたらよいか」
    にkuru*runが、今現在たどり着いた方法をお伝えできたらと思い動画にしました。
    最初は3日かかってようやく仕上がったお財布。
    バイアスの部分が無かったら、どんなに良いだろうと思っていましたが。
    たくさんのお財布を布で作ってきて、バイアステープを縁取りにしている物の方がしっかりした仕上がりになることに気づき出来るだけバイアスで仕上げた物を作ってきました。(もちろん私の個人的好みですが。。。😊)
    市販のバイアスを使うこともありますが、生地自体が薄い物が多く感じ、長く使っていただけるように、自分でバイアステープを作ってお作りしています。
    ご視聴くださってお財布を作る方の参考になれば幸いです。
    お札を折らないで入れる!口金財布の作り方①②
    • お札を折らないで入れる!!ミニ口金財布作り方...
    • お札を折らないで入れる!!ミニ口金財布作り方...
    お札入れの作り方 共布を使って作る
    • お札入れ作り方 共布のバイアステープを使って...
    やりくり長財布の作り方
    • やりくり長財布の作り方 NO1 ジャバラとカ...
    動画の中で紹介されている長財布シリーズのリンク先
    第3回 接着芯編  • 【初めて作る!を応援】長財布作り方 No3 ...
    第4回 本体 ジャバラカット編  • 【初めて作る!を応援】長財布作り方 No4 ...
    第5回 カードポケット編  • 【初めて作る!を応援】 長財布作り方 No5...
    第6回 本体縫製編  • 【初めて作る!を応援】長財布 作り方 No6...
    第7回 バイアステープ取り付け編  • 【初めて作る!を応援】 長財布の作り方 No...
    第8回 ファスナーポケット製作編  • 【初めて作る!を応援】長財布 の作り方 No...
    第9回 ジャバラ取り付け編  • 【初めて作る!を応援】長財布の作り方 No9...
    第10回 完成編  • 【初めて作る!を応援】 長財布の作り方 No...
  • ХоббиХобби

Комментарии • 3

  • @直美荒井-f2r
    @直美荒井-f2r 11 месяцев назад +1

    大変勉強になりました!ありがとうございます😊私も頑張ってみます。

    • @Kururun123
      @Kururun123  11 месяцев назад

      コメントありがとうございました〜☺️
      一緒にハンドメイド楽しめたら嬉しいです✨

  • @柏餅マチ子
    @柏餅マチ子 11 месяцев назад

    ピアノの音がキンキンしてて